営業職
入社2018年
入間川ゴムへの入社を希望したのは
なぜでしょうか
当時、ハローワークに求人情報があり、インターネットでホームページを見てしっかりした会社だと思ったことと、面接の時に対応して頂いた現在の上司と話しやすく、良い雰囲気だったことが決め手でした。

どのようなお仕事をされていますか
基本的には法人顧客へ自社製品の販売活動をしています。

働いていてうれしかったこと

初めて大口案件を受注した時。何度も打ち合わせをして、得意先へ訪問した時にその場で注文書を貰えた時は嬉しかったです。
働いていて大変なこと

日々の営業活動。営業マンとして担当店を持ち、営業訪問や見積り、電話応対、クレーム対応などの様々な業務を担いますが、対応するにあたり「会社の顔」となる責任の重大さが大変かと思います。
職場の雰囲気はどんな感じですか
経験豊富な上司や先輩に気軽に相談できる環境。また、社長との距離が近いのも魅力的だと思います。

1日のスケジュール
- 8:45
- 始業・朝礼
- 9:00
- メールチェック
- 11:00
- お客様とのお打ち合わせ①
- 12:00
- 昼食
- 14:00
- お客様とのお打ち合わせ②
- 16:00
- 技術社員との仕様のお打ち合わせ
- 17:45
- 退社

技術部
入社2017年
入間川ゴムへの入社を希望したのは
なぜでしょうか
会社説明会の中で大卒向けの採用を活発に行っているとの話があり、また、技術部には女性社員もいるとの事から入社を希望しました。年齢が近い先輩社員が多く在籍しており、馴染みやすいと感じました。

どのようなお仕事をされていますか
主にお客様からの要望を形にする仕事をしています。時には協力会社である材料メーカーの方と 打合せを行う事もあり、様々な業種の方と協力して業務を進めます。

働いていてうれしかったこと

ゴムの配合検討は一度で上手くいくケースが少なく、数十回以上試作を繰り返します。苦労して検討した分、自分が作った製品が量産され、売り上げの数字として見えた時はうれしく思いました。
働いていて大変なこと

初期の試作は少量で行いますが、最終的には実際の量産機で生産性を確認します。この時、ゴムの知識だけでなく、量産機の特性も考慮する必要があり、覚える事がたくさんあります。
職場の雰囲気はどんな感じですか
他部署も含めて私が入社した頃よりも年齢の近い女性社員が増えた印象です。私が所属する技術部 も先輩方がフレンドリーであり、よく相談に乗ってもらいます。

1日のスケジュール
- 8:00
- 始業・朝礼
- 8:30
- ラボでの試作開発
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 製造現場での実機試作・立ち合い
- 15:00
- お客様とのお打ち合わせに同行
- 17:00
- 退社
